LINEがそっけないのはなぜ?裏にある男性心理・理由と対処法を解説!
2024年6月17日
好きな男性からのLINEがそっけないと「自分に興味がないのかも?」と悩んでしまうものです。しかし、LINEではそっけなくても実際に会うと優しい男性もいるため、彼の気持ちがわからず困っている人もいるのではないでしょうか。
本記事では、男性のLINEがそっけないLINEを送る心理や理由を解説します。そっけないLINEが送られてきたときの対処法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
男性のそっけないLINEとは
まずは男性からの「そっけないLINE」が具体的にどのようなものかご紹介します。
返信が一言のみ
「へぇ」「そうなんだ」「わかった」「すごいね」など、返信がいつも一言だけの場合、会話が続きません。長めのメッセージを送っても、返ってくるのがたった一言だと「LINEを続ける気がないのかな?」とそっけなく感じてしまうでしょう。
返信がかなり遅い
いつも返信にすごく時間がかかる場合、そっけないと感じてしまうものです。返信が翌日になると自分とのLINEが面倒なのではないかと不安になってしまうでしょう。
質問を返してくれない
質問には答えてくれても「〇〇さんは?」と質問を返すことが一切ない場合「自分に興味がないのかな?」と不安になる女性もいるでしょう。女性から一方的に質問するばかりでは会話が盛り上がりません。
スタンプや絵文字をまったく使わない
普段スタンプや絵文字を多用する女性の場合、相手の男性からのメッセージが常に文字だけだと味気ないと感じてしまうでしょう。しかし、絵文字を使う習慣がない男性もいるため、あまり気にしなくていいかもしれません。
返信がスタンプだけ
スタンプだけの返信もそっけない印象を受けます。「ありがとう」「ごめん」「OK」など簡単なメッセージはスタンプで伝えられますが、スタンプだけで済ませる男性には「面倒なのかな?」と思ってしまうでしょう。
そっけないLINEを送る男性心理
男性のLINEがそっけないのはどのような理由があるのでしょうか。そっけないLINEを送る男性心理を紐解いていきましょう。
LINEはただの連絡ツールと考えている
女性の場合、とくに用事がないとしても、好きな男性や友達とLINEでやりとりを続けたいと思う人が多いものです。しかし、男性の中にはLINEをただの連絡ツールと考える人もいます。連絡事項や必要最低限の返事しかしないため、女性はそっけない印象を受けるでしょう。しかし、誰に対しても同じなので、冷たい態度を取っているわけではありません。
LINEが好きではない
LINEは文章を考えて文字を入力しなくてはいけないため、面倒だと思う人もいます。LINEが好きではないため、そっけない文面であったり、返信がかなり遅かったりするのです。相手のことが嫌いなわけではなく、LINEが苦手なだけです。
会ったときに話したい
LINEが好きではないという理由に似ていますが、LINEでやりとりせずに会ったときに話したいと思っている男性もいます。思っていることを文章にするとうまく伝わらずに誤解が生じることもあります。面と向かって話した方が伝わりやすいため、LINEは必要最低限になってしまい、そっけない印象を与えてしまうことがあるのです。
仕事が忙しい
仕事が忙しくてすぐに返信できない男性もいます。仕事中に通知がくると気が散るため、通知をオフにしている男性もいます。通知をオフにしているとLINEのアプリを開かなければメッセージに気づかないため、返信に数時間かかることもあるものです。自分はすぐに返信するのに、相手の男性からの返信がいつも遅くて「脈なしなのでは?」と悩む人もいるでしょうが、仕事中はメッセージに気づかないだけかもしれません。
絵文字やスタンプを使うのが面倒
男性からのLINEに「いつも文字だけのLINEでそっけない」と感じることもあるでしょう。相手の男性はもともと絵文字やスタンプを使う習慣がない場合があります。たとえ絵文字やスタンプがなくても、しっかり返信してくれるなら気にすることはないでしょう。
クールに見られたい
なかにはわざとそっけないLINEを送り、クールな自分を演出している男性もいます。「ガツガツしているように見られたくない」という気持ちから、わざとそっけない文面にしたり、返信を遅らせたりしているのです。
疲れている
仕事が忙しくて返信が後回しになってしまったり、疲れているので丁寧なLINEを送る余裕がない男性もいます。相手の男性が忙しそうなときは、LINEの頻度を低めにするのがよいかもしれません。
素の自分に戻っただけ
付き合い始めたら男性からのLINEがそっけなくなるケースもあります。これは冷たくなったわけではなく、素の自分に戻っただけの可能性があります。付き合う前までは女性に合わせて無理してメッセージを送っていた男性も、付き合い始めたら安心してしまいそっけなくなることがあります。もともとはあまりLINEが好きでなかった可能性があるため、理想的なLINEの頻度や、連絡の取り方などを話し合ってみるのもよいでしょう。
相手に興味がない
興味がない女性にはそっけないLINEを送ったり、既読スルーしたりするケースもあります。たとえLINEがあまり好きではないとしても、相手に好意を持っていれば嫌われないように返信することが多いものです。何度LINEしても「返信が一言で終わる」「一切質問しない」「未読スルーする」などの場合は、残念ながら脈なしの可能性があります。
そっけないLINEへの対処法
男性からのLINEがそっけないからといって脈なしというわけではありません。そっけないLINEへの対処方法をご紹介します。
何度かLINEして脈なしか見極める
LINEがそっけないからといって脈なしとは限りません。忙しかったり体調が悪かったりして、そっけないLINEになってしまうこともあります。一度のLINEで脈なしかもしれないと判断せず、数日空けてからLINEして様子を見てみましょう。
また、電話してみるのもよいでしょう。LINEではそっけなくても電話では楽しく会話が続く場合、脈なしというわけではなくLINEがあまり好きではないのかもしれません。
本音を探る
LINEだけでなく会ったときもそっけないのであれば、脈なしの可能性が高いといえます。しかし、LINEではそっけなくても会ったときは優しいのであれば、何か理由があるのかもしれません。会ったときにさりげなく「LINEだとそっけないよね?」と聞いてみるのもよいでしょう。責めるような言い方をすると面倒だと思われるため、あくまでも軽く聞くのがポイントです。
「実は最近忙しくて」「本当はLINEが苦手で…」と彼の本音を聞けるかもしれません。LINEが苦手な男性には、できるだけ電話で連絡を取るようにするなど、今後の連絡方法について話し合っておくと不安にならずにすむでしょう。
相手のペースに合わせる
相手のLINEがそっけないと思える場合、2人のペースが合っていないのかもしれません。相手のペースに合わせると、やりとりが続く可能性があります。
たとえば相手からの返信が遅い場合、相手のペースに合わせるなど送り方に工夫してみてはいかがでしょうか。相手からの返信がいつも一言なら、自分もできるだけ短文を送るようにしてみましょう。イエス・ノーで答えられる質問や、返信しやすい内容にすれば、LINEが苦手な男性にも負担がかかりません。
相手がLINEをくれる時間帯を把握する
いつも返信が遅い男性の場合、LINEをくれる時間帯が決まっていませんか?もしかしたら日中は忙しいので、1日の終わりのゆったり寛げる時間帯にまとめてLINEの返信をしているのかもしれません。
相手の男性からのLINEをチェックして、何時頃にLINEをくれることが多いか確認しましょう。相手がLINEをくれる時間帯に送るようにすれば、比較的早く返信をもらえる可能性があります。
共通の話題を探す
2人に共通の話題がなければ、やりとりが盛り上がらないことがあります。趣味や好きな食べ物、応援しているチーム、好きな映画のジャンル、共通の友達など2人の共通点を探して話題にしましょう。
共通の話題があれば会話が弾み、彼にも楽しいと思ってもらえるため、やりとりが続く可能性があります。
相手の興味ある話題にする
自分にとって興味のない話題は返信に困ります。「今日は友達と〇〇に行ったよ」など、今日の出来事を報告するようなLINEに対し、相手の男性は何て返信すればよいかわからず、そっけないLINEになっているのかもしれません。
自分の好きなことや興味のあることばかりLINEするのではなく、相手の興味のある内容を送ると楽しくLINEが続く可能性があります。
まとめ
気になる男性からのLINEがそっけないのは、必ずしも脈なしというわけではありません。そっけないLINEを送る男性心理を理解して、脈なしか脈ありか判断しましょう。もし、脈なしのようであれば、新しい出会いを探してみてはいかがでしょうか。
プレミアムステイタスパーティーは2007年にスタートした婚活パーティーで、累計参加100万人以上の実績があります。男女ともに免許証や保険証などの本人証明書は100%提示必須です。また、男性の参加資格はハイステイタス職業限定で、男性の方のみ参加資格を証明する名刺や社員証などのご提示を必須としています。
パーティーの会場となるのはオシャレなカフェやレストランなど、ドキドキするような非日常空間です。会場の雰囲気を楽しみながら、積極的に異性の参加者と交流してみてはいかがでしょうか。プレミアムステイタスパーティーに参加して、すてきな出会いを見つけてください。
=>身分証Wチェックで安心な「プレミアムステイタス」のスケジュールを見る
対面でリアルに異性と出会えるチャンス!
初参加の方や、お一人参加が多いので、初めての婚活に最適!本人身分証や資格証明書100%提示で、質の高い出会いを提供しています。現在は、三密対策に配慮し、マスク着用必須で開催。立食大人数で自由に交流する形式と、着席1対1で全員とお話する形式の2つのパターンで開催。コロナ禍でも安心して参加出来る、と好評を頂いております。ぜひ一度ご参加下さい♫