パーティー報告&参加者の声

レポート

2025/04/13

【東京・新宿】もっとベトナムが好きになる「べトナム×日本交流会」を開催!

開催日:2025年4月13日

会 場:ベトナム料理『フォーハノイ屋台33』

 

4/13(日)新宿・ベトナム料理『フォーハノイ屋台33』で、バインミーやフォーなどの本格ベトナム料理やスイーツを食べながら交流する、「ベトナムが大好き!」「ベトナムにとっても興味のある!」人たちが集う「ベトナム好き食事会」を開催しました。お客様も日本人だけでなくベトナム人の方にもたくさんご参加いただき、さながらベトナムの地元屋台レストランに居るかのような異国情緒にあふれた雰囲気が最高でした。そんな楽しい宴をレポートします。

 

ベトナム交流アプリ「Premium」が主催する新企画始動!

 

ハイステイタス&ハイスペック限定の婚活パーティーを数多く手がける「プレミアムステイタス」が新しくベトナム交流アプリ「Premium」の運用をスタートしました!「Premium」は、ベトナム人同士、またはベトナム人との質の高い人脈作り・異業種交流・友達作りを目的としたソーシャルネットワークアプリです。このアプリの運用を記念して、ベトナム交流アプリ「Premium」の主催による「ベトナム好き食事会」を開催しました。これを機会に日本だけでなく、ベトナムでもグローバルな視点で楽しめる交流イベントを定期的に開催して行く予定です。みなさんご期待ください!

 

いまベトナムがなぜそんなに熱いのか?!

 

ベトナムには、去年1年間だけで、58万人以上の日本人観光客が訪れたそうです。親切で温かい人々。そんなホスピタリティあふれるベトナム人の国民性こそが日本人から愛される理由で、ベトナムをとっても身近に感じている日本人が年々増えて来ているそうです。ここでは、もっと知って欲しい「ベトナムの魅力」をご紹介します。

 

  • 治安が非常に良好で、誰もが安全に訪れる事ができて、リラックスした旅行が楽しめます。
  • 東京から飛行機で約6時間、時差も2時間と、日本からとても近い国なのです。
  • 日本語が通じるお店が多いので、ショッピングやグルメツアーも安心!
  • 移動費が安い!時期にもよりますが安くて3万円前後、平均でも6万円前後で行く事が可能!
  • ホテルが安い!日本で高級と言われるクラスのホテルが1~2万円で泊まれる事も!
  • 物価が安い!例えばビールが70円前後!多くが日本の1/3程度の物価なんです。
  • 過ごしやすい南国の気候美しいビーチはハワイにも引けを取りません!
  • 8つの世界遺産を中心に、目的地によって違う様々な異文化を感じる事ができます。
  • 成長が著しいベトナムはエネルギッシュで力がみなぎる国で、毎日新しい発見がいっぱい

 

国籍を越えた「ベトナム好き食事会」の魅力とは!

 

国内にお住いのベトナム人を中心に、人気の本格ベトナム料理が食べられる新宿・ベトナム料理店『フォーハノイ屋台33』で交流します(※今回は婚活イベントではございません)。ベトナム人、日本人はもちろん多国籍な楽しい仲間たちが集まってワイワイ飲食しながら交流する新企画です。お1人での参加も大歓迎です。英語が話せなくてもまったく問題ありません。

 

 

 こんな方にオススメのイベントです!

 

  • ベトナムの事が大好き!
  • ベトナムに凄く興味がある!
  • ベトナム人と交流したい!
  • ベトナム人の友だちが欲しい!
  • ベトナム人の恋人が欲しい!
  • ベトナム料理が好き!
  • 新しい事や多国籍な文化に触れてみたい!
  • 旅行が好き!

 

 

 本格ベトナム料理レストラン新宿『フォーハノイ屋台33』で開催!

 

「ベトナム好き食事会」は、日本で本場ベトナム屋台料理が堪能できる話題のレストラン『フォーハノイ屋台33 ルミネエスト新宿店』で開催されました。

 


このお店の一番の注目ポイントは、日本初の33種類の絶品ベトナム麵料理が、日本に居ながらにして味わう事ができる所。これだけ多くのベトナム麺料理の種類が揃うのは日本はもちろん、ベトナムでもなかなか見つかりそうにありませんよね。どれか1つだけを決めるのには相当迷ってしまう数なんです。

 

定番メニューのフォーやブンをはじめとする美味しいベトナム麺料理の数々。さらに、コムガー(唐揚げご飯)、さつまいもとココナッツのカレー、お粥の定食セットやバインミー、生春巻き、ベトナムビールにベトナム焼酎、さらに揚げバナナやマンゴープリン、スイカジュースと言った、ベトナムならではの珍しいスイーツメニューも沢山あります!

 

お食事はこの企画のためだけの特別コースメニューをご用意!

 

フードはベトナム料理の定番メニュー、フォーやバインミーを中心に、今回の企画のために厳選した店舗特製のアラカルト料理をご提供。またビールやハイボールなどアルコール含むお飲み物は全てフリードリンクです。本場の味をたくさん味わいながら交流を楽しんでいただきました。

 

今回ご提供したアラカルトメニューを一挙ご紹介!

春巻き盛り合わせ(生春巻き、揚げ春巻、蒸し春巻き)

ベトナムの人気料理の春巻きを生、揚げる、蒸すと言った別々の調理方法で味わっていただきます。中でもヘルシーでさっぱりとした味わいで人気なのが「生春巻き」で、調理されずに生の状態で提供されることが最大の特徴です。 薄くて柔らかいライスペーパーで、新鮮な野菜・ハーブ・エビ・豚肉・米麺などを包みます。 ダイエットや健康を意識した食事としても嬉しい逸品ですね。

 

バインミー

パンに肉、野菜、ハーブ、ソースなどを挟んだ、ベトナムのサンドイッチです。「バインミー」は本来トナム語で「パン」という意味ですが、そのパンに具材を挟んだバインミーサンドイッチが略されて「バインミー」と呼ばれるようになったそうです。ベトナムには「バインミー」の屋台がいたるところにあって、どこでも買える手軽なファストフードで、国民食と呼ばれるほどポピュラーな食べ物なんだそうですよ。

 

ハオハオフライドポテト チリマヨ付き

ベトナムで人気のハオハオ味の甘辛ポテトです。ベトナム語の「ハオハオ (Hảo Hảo)」は、日本語の「いい」「良い」「好き」って意味ですね。特に若者世代の間では、「いいね!」や「いい感じ!」と言うふうに使われているみたいですよ。と言う事で「ハオハオポテト」は「いい感じのポテト」ですかね(笑)。山盛りのポテトもチリマヨがあれば味変もできて、無限に食べられそうです。

 

鶏肉をレモングラスと唐辛子、魚醤などを使い、米粉で衣を付けて揚げた料理です。レモングラスの香りが特徴で、外はサクサク、中はジューシーに仕上がった拘りの唐揚げです。

 

「フォー」はベトナムの国民食であるライスヌードルを使ったスープ料理です。米粉で作られた平たい麺が特徴で、ベトナムでは朝食としてよく食べられているそうですよ。提供していただいた「鶏肉のフォー」は、鶏ガラと豚骨、玉ねぎ、生姜、ベトナム調味料を長時間煮込んで旨味を抽出したコクがあるのにスッキリとした味わいの特製スープで、これがまた「フォー」に合うんです!柔らかく煮込んだ鶏モモ肉のトッピングも最高に美味しかったです。

 

ブンボーフエ(ハーフサイズ)

「ブンボーフエ」は、ベトナム中部のフエ地方発祥の米粉の麺と牛肉を使った料理で「フォー」と並ぶベトナムを代表する国民食です。牛骨をじっくり煮込んだスープに、レモン、ナンプラー、唐辛子などで味付け、そのピリ辛スープの酸味と牛肉の旨み、そして太麺が絶妙にマッチし食欲をそそります。

 

チェー(ミニサイズ)

「チェー」は、ベトナムの伝統的なデザートで、様々な具材(豆、フルーツ、タピオカ、ゼリーなど)をココナッツミルクや砂糖水で煮て作る、ベトナム全土で親しまれているスイーツです。温かいものと冷たいものがあり今回は「アイスチェー」をご提供いただきました。また今回の具材はサツマイモを使用。ココナッツの風味と合わさってほっこり甘く、美味しかったです。

 

丸ごとココナッツアイス

大きなココナッツをくり抜いてココナッツアイスを詰めた南国ならではのスイーツ。トッピングのココナッツの果肉とアイスをからめて食べた瞬間、お口の中から幸せな気分が広がります。

 

 

 アルコールもソフトドリンクも全てフリーでご提供!

 

飲み物は全てフリードリンクです。濃厚なアルフォンソマンゴーピューレを使用したマンゴージュースをはじめ、グアバジュースやスイカジュースと言った南国気分が味わえる飲み物も充実。ベトナム料理を食べながら乾杯しましょう!

【今回ご提供したドリンクメニュー】

生ビール、ハイボール、ウーロンハイ、ジャスミンハイ、ハス茶ハイ、ネプモイ、ルアモイ、マンゴージュース、スイカジュース、グアバジュース、ウーロン茶、ジャスミン茶、ハス茶

 

 

「ベトナム好き食事会」当日の流れをご紹介します!

受付が済んだお客様は好きな場所にご着席いただき、随時交流をスタートしていただいてOKです。

 

参加者全員が揃った所で、司会による「乾杯!」の音頭でパーティーがスタートします。ここはベトナム式に「モッ・ハイ・バー・ヨー!」と近くの人とグラスを重ねて、まずはアイスブレイクですね!!

 

乾杯の後は、お待ちかねのベトナム料理がどんどん運ばれて来ます!テーブルに収まらない程たくさんのご馳走を前に、緊張も解れみなさんの笑顔が広がります。

 

お酒もお料理も出揃った所で自己紹介タイムです。 今回は基本的にはベトナム料理を楽しみながら自由に交流していただくスタイルになります。言葉の壁が少し心配でしたが、ベトナム人の方たちはみなさん日本語がお上手で、日本人とのコミュニケーションはまったく問題ありませんでした。

 

今回は婚活企画ではありませんが、時間がくれば適宜席替えをしていただきました。もちろん席が替わる度に、初対面の方とは「モッ・ハイ・バー・ヨー!」と元気に乾杯!これには一人で参加された方もすぐに打ち解ける事ができて本当に良かったです。

 

宴もたけなわとなった後半の時間で「異文化〇✕交流クイズ大会」が開催されました。例えば『ベトナムには現在、8つのユネスコ世界遺産が登録されています。〇か?✕か?』のように、ベトナムと日本にまつわる内容を司会者が出題。それが正しいか、正しくないかをテーブルごとに相談して、〇✕で答えていただきます。ベトナム人も日本人も、知っているようで知らないような出題になかなかのヒートアップ!最終的に正解数の一番多かったテーブルの方全員に、Amazonギフトカードがプレゼントされました。

 

1年前の取材がご縁で参加していただいたベトナム人男性にサプライズ!

グエンさん 37歳 職業:通訳、翻訳
昨年6月1日に代々木公園で開催された「ベトナムフェス2024」でベトナムの方を対象にインタビュー企画を実施しました。その際に恋愛や結婚感についてお話を聞かせていただいたのが写真の男性です(下の写真は昨年取材した時のもの)。この時はまだ彼女がいらしゃらず、同業者で背の高い女性とお付き合いしたいと語っていました。あれから約10カ月、何と来月5月4日に一つ年上のベトナム人女性と結婚するとのご報告を受けて、この日サプライズで花束を贈らせていただきました。結婚式はベトナムで執り行った後、二人で日本での新生活をスタートするそうですよ。本当におめでとうございます!末永くお幸せに!!

 

 

参加者同士での連絡先の交換は自由です。合わせて「ベトナム好き食事会」のグループLINEにも参加していただいたみなさんに登録していただきました。ここではこの日の感想や写真共有などで食事会の後も交流が続いています。さらに主催者からは『次回のベトナム好き交流企画はBBQを予定!』との提案もあり、新たな期待にみなさん盛り上がっていました。

 

楽しかったイベントもここまで!素敵な出会いと美味しいベトナム料理に、胃袋と心が満たされました。まだ話し足りない人たちは、この後2次会に繰り出したようですよ。今後も楽しい「ベトナム好き交流企画」を提案して行きますのこの記事を読んで興味を持った方は是非ともご参加くださいね。これからもベトナムと日本との楽しい交流の輪をどんどん広げて行きましょう!!

 

 

ベトナム交流アプリ「Premium」についての詳細はこちら

 

公式フォトグラファー&インタビュアー

 

宮本秀実

株式会社フュージョンアンドリレーションズ
企画制作・プロモーション部 プロデューサー

経歴:講談社の情報誌「ホットドッグ・プレス」の編集者を経て独立。流行に敏感な女性をターゲットとしたメディア企画やイベント制作、プロモーションなどを手掛ける。編集からキャスティング・撮影・執筆まで行うマルチクリエイター。俳優・アーティスト・著名人のインタビュー企画、クラブやストリートでのSNAPフォトグラファーとして30年以上のキャリアを持つ。